福山城博物館

1622年(元和8年)水野勝成が備後10万石の領主となって築いたお城です。伏見櫓、筋鉄御門は共に国の重要文化財となっています。天守閣の内部は、歴代藩主の遺跡や資料のほか、考古・歴史資料などを収蔵・展示する博物館として公開されています。※福山城博物館(天守閣)は2020年8月1日~2022年夏頃まで耐震工事・リニューアル工事のため長期休館します。
- 住所
- 〒720-0061 福山市丸之内一丁目8番
- 料金
- 大人 200円(20名以上は160円)/高校生以下無料/特別展は別料金
- 交通
- JR福山駅北口から徒歩5分
- 駐車場
- 美術館・文学館の駐車場(普通車98台)を利用/駐車券を受付に提出で1時間無料(1時間を超える場合 30分毎に100円)/大型バス無料駐車場有
- 利用時間
- 休館中
- TEL
- 084-922-2117
- 休日
- 2020年8月1日~2022年夏頃まで長期休館します。