イベント

Event

日本三大火祭りの「お手火祭り」、けんか神輿で有名な「祇園祭」、3日間にわたって開催される「福山夏まつり」など夏もイベントが目白押し!5つの海水浴場もオープンします。

シーパーク大浜海水浴場
2025年6月29日(日)~9月15日(月)
シーパーク大浜のビーチは、日本では珍しい芝生のビーチです。
美しい景色の中で、海水浴や様々なマリンアトラクションをお楽しみください。
海水浴期間中は施設内に無料水シャワーや無料浮輪空入(コンプレッサー)、手洗・足洗場などもあります。
URL: https://seapark-ohama.net/
シーパーク大浜(福山市内海町)
10:00~16:00
シーパーク大浜 TEL:084-986-3011
福山毎土夜店2025
2025年6月7日(土)から8月23日(土)までの毎週土曜日 今年度は終了しました
福山の夏の風物詩として定着しております毎土夜店が今年も開催!
飲食はもちろん、スーパーボールすくいや射的、くじびきなどの楽しいゲームコーナーなどの様々な露店が出店され、夏の夜をにぎやかに盛り上げます!
URL: https://www.hondori.shop/
福山駅前商店街一帯(宮通り、本通り、ひさまつどおり、JOYふなまち、アイネスフクヤマ)
18:00~21:00
福山毎土夜店実行委員会(090-5462-6969)
第48回「とおり町七夕まつり」
2025年7月11日(金)・12日(土) 今年度は終了しました
URL: https://www.hondori.shop/
福山市本通・本通船町商店街(福山とおり町 Street Garden)
11日(金)17:00~21:00(前夜祭)、12日(土)10:00~21:00
福山本通商店街振興組合(TEL:084-932-6727)
お手火神事
2025年7月12日(土) 今年度は終了しました
夏祭の神輿渡御祭の前夜、境内・町内の清祓、氏子・参拝者の病気厄払いとして斎行され、約150kgの大松明三体を、拝殿までの大石段を担ぎ上げる勇壮な火の祭典。
沼名前神社(福山市鞆町)
20:00~ 雨天決行
沼名前神社 084-982-2050
素盞鳴神社祇園祭けんか神輿
2025年7月18日(金)~7月20日(日) 今年度は終了しました
近隣地区の神輿3基が次々と神社に集合。担ぎ手たちがかけ声をあげながら  重さ約500kgの神輿を激しくぶつけ合う「けんか神輿」。健康と繁栄を祈り、伝統を誇り、個性豊かな大祭です。
7月18日(金)
 19:30~ 前夜祭神事
7月19日(土) 
 10:00~ 祇園祭典神事
 20:00~ 新市駅前お旅山お山巡行
7月20日(日)
 6:00~ 安全巡行祈願神事(お旅山)
 7:40~ 町内巡行
 20:00~22:00 重ね合せ(けんか神輿)
 
URL: https://www.k-shinichi.com/gionmatsuri2025/
素盞嗚神社(福山市新市町)
素盞嗚神社 0847-51-2958
夜の動物園
2025年8月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)・30日(土) 今年度は終了しました
普段は見ることのできない夜の動物たちの様子をお楽しみください!
※ご注意点
・園内イベントは実施しません。
・動物の健康管理のため、懐中電灯等の持ち込みはご遠慮ください。
・動物の健康管理のため、一部展示していない場所があります。
URL: http://www.fukuyamazoo.jp/index.php
福山市立動物園(福山市芦田町福田276番地の1)
9:00~20:00(最終入園19:30)
福山市立動物園 (TEL:084-958-3200)
福山夏まつり2025
2025年8月13日(水)~15日(金)  今年度は終了しました

1日目 二上りおどり大会 

 広島県無形民俗文化財「二上りおどり」について、江戸中期頃の起源と伝わる市民文化の継承を図るとともに、市民の活力醸成につなげるため実施します。

【日時】 8月13日(水)18:00~21:00(予定)
【演舞会場】 きたはま通り
 

2日目 いろは丸YOSAKOI

 主催:福山市商店街振興組合連合会
【日時】 8月14日(木)16:00~21:00(予定)
【会場】 福山駅前市内中心部商店街・中央公園  
 

3日目 あしだ川花火大会

【日時】 8月15日(金)19:30~20:45(予定)
【メイン会場】 芦田川大橋上流
 
お城のトークショー「水野勝成でわかる戦国江戸の日本史」
2025年8月23日(土) 今年度は終了しました
金谷俊一郎講師が、試験頻出の歴史的事件を水野勝成の生き様から解説します

お城のトークショー

日時:8/23(土) 11:00〜12:30
会場:喜多流大島能楽堂(福山市光南町2-2-2)
定員:予約先着順にて200名 ※小学生は保護者同伴必須
臨時駐車場・駐輪場:福山市立城南中学校グラウンド(広島県福山市光南町3-4-1)
URL: https://note.com/fukuyamajo/n/nf74d8e363297#fa2bde4e-ccd6-40a7-9828-b694fc55db39
喜多流大島能楽堂
11:00〜12:30
入場無料
福山ビジットアソシエーション(TEL:084-926-2649)
福山城築城記念祝祭イベント「カツナリ・デ・ナイト」
2025年8月23日(土) 今年度は終了しました
8月28日は福山城築城記念日。
福山城天守閣前広場にて様々なお楽しみイベントが盛りだくさんです。
ライトアップされた福山城を背景に、約300機のドローンが福山の歴史をテーマにした演出を展開。
一夜限りの幻想的な風景を是非お楽しみください。
 

同時開催イベント
・福山伝統ステージ(和太鼓や舞のパフォーマンス)
・町人町マルシェ(江戸風屋台やグルメが勢ぞろい)
・伏見櫓 特別公開(夏休み企画)
 16:00〜18:00|小・中・高校生対象|要事前申込  
【締切:8月17日(日)】 ※小学生は保護者同伴必須
→ [申込フォーム] https://form.run/@fukuyamajo0823-2


 
URL: https://note.com/fukuyamajo/n/n72b02199e56a
福山城天守前広場
16:00〜20:30
福山ビジットアソシエーション(TEL:084-926-2649)
時期 連絡先
吉野山公園 6月中旬~6月下旬 神辺町観光協会/084-963-5258
時期 連絡先
堂々公園 8月下旬〜9月下旬 神辺町観光協会/084-963-2230
「福山園芸センター」(TEL:084-952-3700)ではベゴニアなどの花壇の草花が、
「道の駅アリストぬまくま」(TEL:084-987-5000)ではハーブガーデンが夏もお楽しみいただけます。

鞆物語TOMOMONOGATARI